2011年10月03日
テンペスト特集
NHK テンペスト特集のTVを見ました。
沖縄=琉球の歴史を垣間見る特集でした。
テンペストの時代背景、琉球・現在に至るまでの沖縄の姿が描かれています。
チャンスが有れば沖縄に興味がある・沖縄大好きな皆さん、是非見て下さい・・・ある意味、涙が出ます。
今から140年前・・・明治12年・・・琉球処分官が首里城に入り国王が東京に連れて行かれました・・・廃藩置県・・・琉球王国から沖縄県へ・・・たった140年前の出来事です。
中国と親交があり薩摩藩とも良好な関係であった琉球が何故廃藩置県の対象になったのでしょうか?
その後もどうして第二次世界大戦で日本で唯一地上戦が繰り広げられたのか?
もともと琉球王国は中国(清国)から国王を任命されていたそうです・・・ビックリ!
尚且つ薩摩藩からは武器を持ってはならない、年貢を納めなければならないと条約を結ばれていたそうです・・・これもビックリ!
さらにこの両国との関係が有りながら琉球は独国の道を歩んでいたそうです・・・さらにビックリ!
日本のエゴさえなければ琉球王国が存在していたかも?・・・沖縄戦も米軍の駐留もなかったかも?
こんな背景があり、日本の幕末・明治に変わる前に実在した人物が繰り広げる琉球王国の苦悩を描いたテンペスト・・・皆さんも再放送や小説(池上永一)・DVDを見て下さい。

Posted by suguru4649 at 21:56│Comments(0)