ノニ・ダイエットに革命!美味しくて、飲みやすく、そして飲料で世界初のナノ化とは、、、?

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年10月18日

島豆腐

本土の豆腐との違い。

沖縄の豆腐「島豆腐」は、大豆を煮る前に絞る“生絞り製法”という独特の方式で作られます。
  続きを読む


Posted by suguru4649 at 20:31Comments(0)観光案内

2011年10月18日

最近YOU-TUBEにはまってます

今日も凄いもの発見どんっ(衝撃)


  続きを読む


Posted by suguru4649 at 07:27Comments(0)スローライフ

2011年10月17日

我家事情

だいぶ秋めいて来た沖縄!

今日は曇時々小雨。

晴れてたら暖かいんですけど、曇って風が吹くとTシャツでは少し寒く感じます。




そんな沖縄生活の我家・・・



お隣から貰った島バナナが食べ頃になって来ました・・・(カボチャの上に乗ってます)

画像 3167.jpg


四季柑も色付き始めました・・・。

『四季柑(しきかん)』とは、一般的な和名では四季橘または唐金柑といい、木や実はシークワーサーに似ており,熟しても酸味が落ちないので、安定したクエン酸量を摂取できます。主産地は、中国、台湾、南洋諸島で沖縄北部地域にも若干自生しています。じつは、この、四季柑にも、フラボノイドが含まれていることがわかり、注目を集め始めております。

画像 3168.jpg
  


Posted by suguru4649 at 17:13Comments(0)スローライフ

2011年10月16日

暖かい沖縄

久しぶりに雨もあがり、うす曇りの暖かい沖縄です。

散歩に出かけました。
  続きを読む


Posted by suguru4649 at 11:43Comments(0)スローライフ

2011年10月15日

琉球芸能の源流を探る②

こちら琉装学院は裏方です。


  続きを読む


Posted by suguru4649 at 13:57Comments(0)スローライフ

2011年10月13日

琉球芸能の源流を探る

琉球王朝時代の壮大な舞・当時の状況を再現します。

  続きを読む


Posted by suguru4649 at 19:36Comments(0)観光案内

2011年10月12日

基金訓練は続く・・・

今日は化粧編です。

  続きを読む


Posted by suguru4649 at 18:20Comments(0)スローライフ

2011年10月11日

那覇祭り 大綱挽の続き


東側が他魯毎(たるみい)─15世紀、琉球が三山時代(南山、中山、北山の三つ巴時代)だった頃の南山王。
のちに尚巴志(しょうはし)に滅ぼされた。

西側が中山王尚巴志。のちの琉球王朝時代の王です。

  続きを読む


Posted by suguru4649 at 17:55Comments(0)観光案内

2011年10月10日

沖縄でよく見かける・・・

シーサーについて・・・

  続きを読む


Posted by suguru4649 at 10:23Comments(0)観光案内

2011年10月09日

沖縄のギネス

那覇祭り・・・大綱挽。


  続きを読む


Posted by suguru4649 at 14:02Comments(0)観光案内

2011年10月08日

基金訓練は続く・・・

月曜日~金曜日の10:00~16:00・・・基金訓練です。

今週は沖縄の歴史や物語を勉強したり、からじ結いの実習をしてました。


毎日の昼ごはん・・・沖縄では至る所に弁当屋さんがあります・・・
  続きを読む


Posted by suguru4649 at 12:01Comments(0)沖縄事情

2011年10月06日

沖縄事情(花屋)

メイクマンで写真を撮ってました・・・撮影禁止と怒られました!

  続きを読む


Posted by suguru4649 at 20:53Comments(0)沖縄事情

2011年10月05日

ブログの検索ワードランキング

何と知念ありか・・・堂々の1位。

  続きを読む


Posted by suguru4649 at 20:40Comments(0)スローライフ

2011年10月04日

ハンドボールの激励会に行ってきました


琉球コラゾン・・・頑張れ~

  続きを読む


Posted by suguru4649 at 17:45Comments(0)観光案内

2011年10月03日

テンペスト特集

NHK テンペスト特集のTVを見ました。

  続きを読む


Posted by suguru4649 at 21:56Comments(0)

2011年10月02日

先週の火曜日から始まった基金訓練

琉装・からじ結い科・・・伝統・文化系での基金訓練は全国でも初めての試みです・・・期待して下さい!  続きを読む


Posted by suguru4649 at 14:08Comments(0)スローライフ

2011年09月30日

日本最高峰の女子ゴルフの大会

日本女子オープンゴルフ選手権競技

優勝賞金2,800万円・・・!

  続きを読む


Posted by suguru4649 at 20:38Comments(0)ゴルフ

2011年09月27日

ついに始まりました・・・基金訓練

からじ結い科・・・琉球古典文化・・・職人目指します。

  続きを読む


Posted by suguru4649 at 19:13Comments(0)スローライフ

2011年09月26日

皆さんは如何ですか?

ご意見をお聞かせ下さい。


  続きを読む


Posted by suguru4649 at 09:19Comments(0)観光案内

2011年09月25日

夜たまたま寄った店

あらっ、ビックリ!  続きを読む


Posted by suguru4649 at 09:53Comments(0)食事